2025.04.19

【唇のヒアルロン酸が安い!】人気クリニックの料金・デザイン・失敗例まで徹底解説!

唇 ヒアルロン酸

「ぷっくりとした唇に憧れるけど、ヒアルロン酸って高そう…」
そんな方必見!唇へのヒアルロン酸注射は、安くて自然に仕上がる若見え美容として人気を集めています。

唇のボリュームアップやアヒル口・M字リップのデザイン形成も可能で、自分らしい口元が叶うのが魅力。

この記事では、唇フィラーの効果やおすすめのヒアルロン酸の種類、1ccあたりの値段相場、安くて上手なクリニック、失敗例やダウンタイムの注意点まで、初めてでもわかりやすく解説します。

安くて満足度の高い唇ヒアルロン酸注射を受けたい方は、ぜひチェックしてください!

唇のヒアルロン酸注射とは?効果を解説

唇 ヒアルロン酸

唇のヒアルロン酸注射は、唇に直接ヒアルロン酸を注入することで、ボリュームアップや形状の改善を図る施術です。

ヒアルロン酸は体内にも存在する成分で、保水力に優れているため唇に注入することでふっくらとした潤いのある唇を実現します。

施術時間は約10分程度と短く、効果は個人差がありますが3ヶ月〜2年ほど持続します。

唇をふっくらさせてバランスを整える

施術名:ヒアルロン酸
施術の説明:ヒアルロン酸を気になる部位に注入し、シワやハリ・肌質を改善
施術の副作用(リスク):疼痛・腫れ・内出血・血管閉塞・アレルギー・感染・硬結
施術の価格:18,330円~81,270円

 

唇のヒアルロン酸注入の主な効果の一つは、唇のボリュームアップです。

一般的に美しいとされる唇の比率は「上唇:下唇」が「1:1.3〜1.5」と言われています。

この黄金比を目安に、上下のバランスを整えることで自然でありながら魅力的な唇を作り出すことが可能です。

特に加齢とともに失われがちな唇のハリやボリュームを取り戻し、若々しく魅力的な印象を与えられます。

唇のシワを軽減する

施術名:ヒアルロン酸
施術の説明:ヒアルロン酸を気になる部位に注入し、シワやハリ・肌質を改善
施術の副作用(リスク):疼痛・腫れ・内出血・血管閉塞・アレルギー・感染・硬結
施術の価格:18,330円~81,270円

 

年齢を重ねると、唇に縦ジワが目立ちやすくなり、口紅が溝に入り込んでしまうなどの悩みが出てきます。ヒアルロン酸は高い保水力があり、唇に注入することでシワを目立たなくし、乾燥による縦ジワの改善にも効果的です。

また、唇の血色を良くする効果も期待でき、メイクなしでも健康的で潤いのある唇に近づけます。

唇の輪郭や形を整える

年齢とともにぼやけがちな唇の輪郭や左右差といった悩みも、ヒアルロン酸注入で自然に改善可能です。適切な位置に注入することで、輪郭がはっきりと整い、美しい口元へと導きます。

また、アヒル口やM字リップなど、理想とする唇の形状に近づけることも可能で、顔全体の印象を大きく変えられる効果があります。

唇 ヒアルロン酸

治療内容:唇ヒアルロン酸でM字リップ
治療期間・回数:1回
費用:ヒアルロン酸ボルベラ 1cc¥71,000(税込)
副作用:内出血、腫脹、左右差、感染、血管閉塞、アレルギーなど

唇のヒアルロン酸はどんな人に向いてる?

唇 ヒアルロン酸

唇のヒアルロン酸注入は、唇の形やボリュームに悩む方に人気の施術です。以下のようなお悩み・希望を持つ方に特におすすめです。

・唇が薄く、ふっくらさせたい方
・加齢によって唇のボリュームが減ってきた方
・M字リップやアヒル口など、理想の唇ラインを作りたい方
・唇の乾燥や縦ジワが目立つ方
・保水力を高めて潤いのある唇を取り戻したい方
・リップの発色を良くしたい・唇の血色を改善したい方
・唇の左右非対称を整えたい方
・ダウンタイムが少ない施術で、手軽に印象を変えたい方

 

唇の美容・形状・質感に関するさまざまな悩みにアプローチできるのが唇ヒアルロン酸の魅力です。メスを使わない手軽さも人気の理由の一つです。

唇のヒアルロン酸は安い?1ccあたりの相場と施術プラン

唇 ヒアルロン酸

唇のヒアルロン酸注入の料金は、使用する製剤の種類や注入量、クリニックによって異なります。

一般的に唇に使用するヒアルロン酸の量は0.5cc〜1ccほどです。安いと言えるのはいくらなのか、料金の相場を把握して、自分に合った施術プランを選びましょう。

【種類別】1ccあたりの料金相場

ヒアルロン酸製剤は種類によって料金が異なります。

一般的な相場としては、国産や韓国製のヒアルロン酸は1ccあたり2万円〜4万円程度、欧米製の高品質なヒアルロン酸(ジュビダームビスタシリーズなど)は1ccあたり4万円〜9万円程度です。

例えば、レスチレン®リドは1ccあたり31,100円〜89,970円(税込)、ジュビダーム ビスタ ボルベラXCは1本(1.0cc)57,200円(税込)といった価格設定が一般的です。

製剤名主な特徴相場価格(税込)備考
レスチレン®リド欧州CEマーク取得、バランス型製剤31,100円~89,970円なじみやすく持続性◎
ジュビダーム ビスタ ボルベラXC柔らかくなじみやすい高品質製剤約57,200円唇や目元など繊細な部位に最適
ジュビダーム ビスタ ボリューマXC長期持続タイプ(約18〜24ヶ月)約66,000~88,000円額・輪郭形成におすすめ
クレヴィエル(韓国製)高密度・硬め、形成力が強い約22,000~44,000円鼻・顎・額に◎
テオシアル RHAシリーズ表情に合わせて動く柔軟性約50,000~70,000円動きの多い部位に◎
国産・ジェネリック系製剤価格重視、比較的持続力は短め約20,000~35,000円プチ整形入門におすすめ

製剤の種類によって持続期間や質感が異なるため、医師と相談しながら最適な製剤を選ぶことが重要となります。

唇のヒアルロン酸の入れ放題・打ち放題のプランの料金相場

近年では「ヒアルロン酸打ち放題」や「入れ放題」といったプランを提供するクリニックも増えています。

これらのプランは一定の金額で複数箇所にヒアルロン酸を注入できるもので、唇だけでなく他の気になる部位にも同時に施術を受けられます。

料金相場は15万円〜30万円程度で、使用できるヒアルロン酸の種類や総量に制限がある場合が多いです。

お得に感じられるプランですが、本当に必要な量や部位を見極めることが大切です。

無理に多くの部位に注入すると、不自然な仕上がりになるリスクもあります。

唇のヒアルロン酸が安すぎる施術は危険?

極端に安価なヒアルロン酸を唇に注入する場合は注意が必要です。

安価な施術の背景には、品質の劣る製剤の使用や、適切な医療環境が整っていない可能性があります。

質の低いヒアルロン酸を唇に使用すると、効果の持続期間が短かったり、不均一な仕上がりになったりする恐れがあります。

医師の技術や経験が不足していると、唇が左右非対称になったり、タラコ唇になったりするなどのトラブルが生じる可能性も高まります。

安全性と効果を考慮すると、適正な価格で信頼できるクリニックを選ぶことが重要です。

料金だけでなく、医師の経験や使用する製剤の品質、アフターケアの充実度なども含めて総合的に判断しましょう。

唇のヒアルロン酸注射が安くて上手いおすすめクリニック

唇 ヒアルロン酸

信頼できる技術と適正価格で唇のヒアルロン酸注入を提供しているクリニックをご紹介します。

初回割引やモニター価格などのお得なプランも多いので、自分に合ったクリニックを見つける参考にしてください。

TCBクリニック

おすすめポイント!
  • 日本形成外科学会認定指導医・専門医が多数在籍
  • 実際の施術シーンをYouTubeで公開し、透明性の高い医療提供
  • 「1Dayデザイン注射」という独自のアプローチ

全国105院と圧倒的な店舗数を誇り、北海道から沖縄まで全国をカバーするクリニックです。唇のヒアルロン酸注入では、「1Dayデザイン注射」という独自のアプローチで、ヒアルロン酸とボトックスを組み合わせた効果的な施術を提供している点が特徴です。

カウンセリングから施術、アフターケアまで一貫したサポート体制を整えており、特に術後のフォローが充実しています。

施術前に医師がシミュレーションを行い、患者の理想とする仕上がりに合わせたプランを提案しており、 空き状況によっては、カウンセリング当日に施術を受けることも可能で、忙しい方にも対応しています。

料金表

施術名料金
ヒアルロン酸注射 1cc
(唇、おでこ、こめかみ、鼻、涙袋などの部位に対応)
19,200円

公式サイトを見る

品川美容外科

おすすめポイント!
  • 症状や希望に合わせた最適な製剤を選定
  • 37年の歴史と実績を持つ老舗美容クリニック
  • 無料のアフターケアと保障制度が充実

全国39院を展開する美容整形・美容皮膚科専門クリニックです。日本美容外科学会専門医や医学博士など様々な分野の専門医が在籍し、高度な医療を提供します。

厚生労働省承認の高品質なヒアルロン酸製剤を多数取り扱っており、唇のヒアルロン酸注入でも、効果と持続性に応じた選択が可能です。

BMC会員(無料登録)になると対象施術が常時20%OFFになるため、長期的なケアを考える方に経済的です。美容外科としての専門性を活かし、ヒアルロン酸単体だけでなく、他の治療法と組み合わせた総合的なアプローチも提案しています。

料金表(各1cc)

種類料金
レスチレン®リド(柔らかいヒアルロン酸)38,880円
レスチレン®リド(BMC会員価格)31,100円
ジュビダームビスタ®ウルトラXC(柔らかいヒアルロン酸)34,800円
ジュビダームビスタ®ボリフトXC(柔らかいヒアルロン酸)69,800円
レスチレン®リフト™リド(やや硬いヒアルロン酸)51,840円
レスチレン®リフト™リド(BMC会員価格)41,470円
ジュビダームビスタ®ボリューマXC(やや硬いヒアルロン酸)69,800円
クレヴィエル コントア(やや硬いヒアルロン酸)59,400円

公式サイトを見る

TAクリニック

おすすめポイント!
  • TikTokで人気を集めており、若い世代からの支持も厚い
  • 施術前に料金がわかりやすく提示される
  • 平日忙しい方でも予約しやすいように配慮

新宿、銀座、横浜、川越、高崎、大阪、福岡、仙台、札幌などに展開するTAクリニックグループです。

駅から近い好立地に院を構えており、アクセスの良さも魅力のひとつです。新宿院はJR「新宿」駅南口より徒歩5分、「新宿三丁目」駅A2出口より徒歩1分の場所にあります。

唇のヒアルロン酸注入でも無料カウンセリングを実施しており、専門医による丁寧な説明を受けられます。

施術名料金
唇のヒアルロン酸26,400円

公式サイトを見る

湘南美容クリニック

おすすめポイント!
  • 症例件数300万件以上の豊富な実績
  • ナノニードル(極細針)を無料で使用するため、痛みが少なく内出血も出にくい
  • アラガン社から表彰されるほどの高い施術実績

全国各地に多数の院を展開し、近くの院でいつでも施術を受けられる利便性を提供しています。

日本美容外科学会専門医をはじめ、様々な分野の専門医が在籍し、高度な医療を提供しています。数多くのメディア出演実績があり、医師が美容医療について専門的観点から解説する機会も多いです。

24時間オンライン予約が可能で、電話予約も夜10時45分まで対応するなど、忙しい方でも通いやすい環境です。

厚生労働省からの認可を受けているボトックス製剤「ボトックスビスタ」・ヒアルロン酸製剤「ジュビダームビスタ」では、アラガン社から表彰されるほどの高い施術実績があります。

独自の安心保証制度を設けており、効果に満足できない場合のサポート体制も整っています。

施術名料金
唇のヒアルロン酸18,330円~81,270円

公式サイトを見る

東京美容外科

おすすめポイント!
  • 20年以上の美容整形の実績と豊富な症例数
  • 慶應義塾大学医学部出身の医学博士が統括院長を務める
  • 美容先進国・韓国の第一人者たちとの医療交流を通じて、最先端の技術を取り入れている

クリニック概要

日本全国の主要都市に17院を展開し、通院しやすい立地条件を実現しており、日本形成外科学会認定専門医や日本美容外科学会専門医など、様々な資格を持つ医師が在籍しています。

厚生労働省認可のヒアルロン酸製剤のみを使用。ジュビダームビスタシリーズやレスチレンシリーズなど、高品質な製剤を採用しています。非吸収性の製剤は一切使用せず、安全性を最重視しています。

他院で受けた施術の修正やセカンドオピニオン外来も実施。幅広い患者のニーズに対応し、定期的な研修や勉強会を開催し、医療技術の向上に努めています。

種類料金
ニューラミスライト(ヒアルロン酸)30,000円
ニューラミスライト(ヒアルロン酸)30,000円
ニューラミス(ヒアルロン酸)30,000円
スタイレージS・M(ヒアルロン酸)50,000円
ジュビダームビスタシリーズ(ヒアルロン酸)80,000円
レスチレンリド・リフトリド(ヒアルロン酸)85,000円
クレヴィエル プライム(ヒアルロン酸)100,000円

公式サイトを見る

ガーデンクリニック

おすすめポイント!
  • 品質にこだわった信頼性の高いヒアルロン酸製剤を使用
  • 30ゲージという極細の針を使用することで、施術時の痛みを最小限に抑える
  • クリームタイプの麻酔やテープタイプの麻酔、施術前の冷却など、様々な痛み軽減対策を提供

全国8院を展開し、いずれも最寄り駅から徒歩10分以内という好立地に位置しており、年中無休で19時まで診療しているため、忙しい方でも通いやすい環境を整えています。

「適材適所」の考えのもと、患者のお悩みや部位に応じた製剤を使い分け、要望に近い仕上がりを提供している点が特徴です。

医師が少しずつ注入しながら患者と相談して仕上がりを確認するため、ミリ単位での細かい調整が可能です。非吸収性の製剤は一切使用せず、リスク回避を徹底している安全志向のクリニックです。

美容整形に不安や抵抗がある方にも丁寧なカウンセリングを行い、一人ひとりに合わせた改善策を提案しています。

種類料金
ジュビダームビスタ ボリューマXC132,000円
ジュビダームビスタ ボリューマXC132,000円
ジュビダームビスタ ボリューマXC(モニター価格)107,800円
ジュビダームビスタ ボリフトXC132,000円
ジュビダームビスタ ボリフトXC(モニター価格)107,800円
テオシアル・RHA188,000円
テオシアル・RHA288,000円
テオシアル・リデンシティⅠ88,000円
クレヴィエル88,000円
ハイアコープ55,000円

公式サイトを見る

フェミークリニック

おすすめポイント!
  • アラガン認定医が施術を行う、高い技術力と安全性を誇るクリニック
  • 自然な仕上がりにこだわった施術を提供
  • 厚生労働省認定の7種類のヒアルロン酸から、部位や症状に最適な製剤を選定

東京(渋谷、新宿、池袋、銀座)と大阪(梅田、心斎橋、天王寺)の計7院を展開する美容皮膚科クリニックです。

各院ごとに専門サイトを設け、治療メニューの詳細や料金を分かりやすく公開しており、丁寧なカウンセリングと診療を重視し、患者の肌質や症状に合わせた個別の治療プランを提案しています。

世界130カ国以上で認可され、世界シェア40%以上を誇る高品質なジュビダームシリーズを採用。

施術後の内出血や腫れなどの副作用について、適切な説明と対応を行い、安心して施術を受けられる環境を整えています。

種類料金
ジュビダームビスタ ボライトXC66,000円
ジュビダームビスタ ボリューマXC/ボリフトXC/ボルベラXC/ボラックスXC77,000円
ジュビダームビスタ ボライトXC88,000円

公式サイトを見る

聖心美容クリニック

聖心美容外科 唇ヒアルロン酸 安い

おすすめポイント!
  • 顔全体の調和と筋肉の動きを考慮したオーダーメイド注入
  • 「pix’L(ピクセル)」という極細の特殊な針を追加費用なしで使用
  • 痛みや内出血、腫れを最小限に抑えた「無痛注入」を実現

全国11院(札幌、六本木、銀座、大宮、横浜、熱海、名古屋、大阪、広島、福岡)を展開する美容外科クリニックです。

日本美容外科学会理事長をはじめ、各分野の専門医や医学博士が多数在籍し、院内外で定期的な勉強会や技術研修を実施しています。

「聖心式マイクロテクニック」という精密な注入技術で、ミリよりも細かい単位で注入位置の調整を行います。

1本単位の料金設定を徹底し、使い切れなかったヒアルロン酸は衛生面を考慮して適切に廃棄する安全志向のクリニックです。

種類料金
スタイレージ・ハイドロマックス60,500円
ジュビダームビスタ ウルトラXC/ウルトラプラスXC71,500円
ジュビダームビスタ ボライトXC82,500円~137,500円
レスチレン®リド/®リフトリド/ジュビダームビスタ ボラックスXC/ボルベラXC/ボリフトXC/ ボリューマXC107,800円

公式サイトを見る

安くても可愛く!唇のヒアルロン酸注射で叶う理想のデザイン

唇 ヒアルロン酸

唇のヒアルロン酸注入では、安い料金でボリュームアップするだけでなく、様々なデザインを実現できます。

自分の顔立ちや希望するイメージに合わせて、理想の唇デザインを選びましょう。

アヒル口

唇のヒアルロン酸 アヒル口 症例

アヒル口は、上唇の中央部がふっくらとして突き出た形状の唇デザインです。

近年韓国を中心に人気を集め、可愛らしく若々しい印象を与えることができ、ヒアルロン酸を上唇の中央に集中的に注入することで、自然なアヒル口を作り出せます。

特に上唇の山(キューピッドボウ)をより強調し、口角付近は控えめにすることで、理想的なアヒル口の形状に近づけられます。

アヒル口デザインは若い世代を中心に人気があり、愛らしい印象を与えたい方におすすめです。

M字リップ

M字リップ 症例

M字リップは、上唇の山(キューピッドボウ)がはっきりとしたM字型のラインを描くデザインです。

唇の輪郭がはっきりとし、成熟した女性らしさを演出することができ、上唇の山の部分にヒアルロン酸を注入して強調することで、くっきりとしたM字ラインを実現できます。

M字リップは顔立ちを引き締め、メリハリのある印象を与えるため、大人の女性らしさを演出したい方に向いています。

自然な仕上がりを希望する方にも選ばれるデザインです。

人中短縮(Cカール)

人中短縮(Cカール) 症例

人中短縮(Cカール)は、上唇と鼻の間(人中)を短く見せるデザインです。

人中が短いと若々しく可愛らしい印象になると言われています。

上唇の上部分にヒアルロン酸を注入し、上向きに形成することで、横から見た際にCラインを描くように仕上げます。

従来は外科手術でしか実現できなかった人中短縮も、ヒアルロン酸注入で手軽に効果を得られるようになりました。

ダウンタイムが少なく、手術に比べて自然な仕上がりが期待できるため、人気の施術となっています。

スマイルリップ

スマイルリップ 症例

スマイルリップは、口角を上げてスマイルライン(笑顔のライン)を強調するデザインです。

口角付近にヒアルロン酸を注入することで、自然と口角が上がった状態を作り出します。

表情が明るく見え、柔らかな印象を与えられるのが特徴です。

真顔の状態でも口角が自然と上がって見えるため、優しく親しみやすい印象を演出できます。

口角の下がりが気になる方や、明るい表情を手に入れたい方に適したデザインです。

ピーナッツリップ

ピーナッツリップ 症例

ピーナッツリップは、上下の唇が均等にふっくらとした、ピーナッツのような形状の唇デザインです。

上唇と下唇にバランスよくヒアルロン酸を注入し、全体的なボリュームアップを図ります。

セクシーで魅力的な唇を演出でき、特に欧米風の立体的な唇を目指す方に人気のデザインで、自然なボリューム感が特徴です。

薄い唇が気になる方や、唇全体のハリを取り戻したい方におすすめです。

唇に使うヒアルロン酸の種類と効果の違い

唇 ヒアルロン酸

唇のヒアルロン酸注入では、様々な種類のヒアルロン酸製剤が使用されます。

それぞれ特性が異なり、求める効果によって最適な製剤を選ぶことが重要です。

主な製剤とその特徴を解説します。

ニューラミス

ニューラミスは韓国生まれのヒアルロン酸製剤で、コストパフォーマンスに優れた製品として人気があります。

特にニューラミスライトは、柔らかい質感で唇や目元などのデリケートな部分に適しています。

項目詳細
やわらかさ比較的柔らかく、自然な仕上がりが特徴。唇に注入した際の違和感が少なく、自然な動きを妨げない
持続期間約6ヶ月〜1年程度。個人差はあるが、一般的なヒアルロン酸製剤と同等の持続性がある
費用感1ccあたり3万円〜5万円程度と比較的手頃な価格設定
おすすめポイント品質が高いにもかかわらず価格が抑えられているため、コストパフォーマンスが良い

ジュビダームビスタ

ジュビダームビスタは、米国アラガン社の高品質ヒアルロン酸製剤です。

VYCROSSテクノロジーという独自の技術で作られており、耐久性と自然な仕上がりに定評があります。

唇専用の「ボルベラXC」はその代表格です。

項目詳細
やわらかさシリーズによって硬さが異なるが、唇専用のボルベラXCは適度な柔らかさで自然な動きを実現。注入後の馴染みがよく、唇本来の質感を保ちながらボリュームアップが可能
持続期間約1年〜1年半と長め。他の製剤と比べて効果の持続性に優れている。体内での分解が緩やかなため、長期間効果を維持できる
費用感1ccあたり5万円〜9万円程度と高価
おすすめポイント効果の持続期間が長いため、トータルコストで考えると必ずしも割高とは言えない。高い品質と安全性を求める方に選ばれている

ボルベラ

ボルベラは、ジュビダームビスタシリーズの中でも特に唇専用に開発されたヒアルロン酸製剤です。

唇の動きに合わせた柔軟性と適度なボリューム感が特徴で、自然で美しい唇を実現します。

項目詳細
やわらかさ非常に柔らかく、唇の動きに追従しやすいテクスチャー。会話や食事、キスなどの際も違和感を感じにくい
持続期間約1年程度と長め。効果の持続性に優れている
費用感1本(1.0cc)あたり約5万円〜6万円程度
おすすめポイント一度の施術で長期間効果を維持できるため、頻繁な施術を避けたい方に適している。唇専用に開発された製剤なので、唇の形成には最適な選択肢の一つ

唇のヒアルロン酸注射の失敗例と注意点

唇 ヒアルロン酸

唇のヒアルロン酸注入は比較的安全な施術ですが、失敗例や注意点も存在します。

良い結果を得るためには、事前に以下のようなリスクや注意点を把握しておくことが重要です。

仕上がりが悪い

まず、最も多い失敗例として「バランスが悪い仕上がり」が挙げられ、左右非対称になってしまったり、上下の唇のバランスが崩れたりすることがあります。

これは医師の技術不足や経験不足が原因となることが多いため、経験豊富な医師を選ぶことが重要です。

過剰注入によるタラコ唇

「過剰注入によるタラコ唇」も失敗例として知られています。

自然な仕上がりを希望しているにもかかわらず、過度にヒアルロン酸を注入してしまうと、不自然に膨らんだ「タラコ唇」になる可能性があります。

施術前のカウンセリングで希望をしっかり伝え、段階的に注入量を調整することが大切です。

内出血や腫れの長期化

「内出血や腫れの長期化」も注意すべき点です。

注入時に毛細血管を傷つけると内出血が生じ、また過剰な刺激により腫れが長引く場合があります。

ダウンタイムが長引くことで日常生活に支障をきたす可能性もあるため、術後の過ごし方にも注意が必要です。

しこりや硬結の形成

「しこりや硬結の形成」も起こり得ます。

不適切な深さに注入したり、ヒアルロン酸が偏って固まったりすると、しこりや硬結ができることがあります。

これを防ぐためには、施術後のマッサージを避け、医師の指示に従うことが重要です。

アレルギー反応

アレルギー反応」も稀に発生します。

ヒアルロン酸そのものによるアレルギーは稀ですが、製剤に含まれる添加物によって赤みやかゆみ、腫れなどのアレルギー症状が出ることがあります。

過去にヒアルロン酸でアレルギー症状が出た方は、必ず事前に医師に相談しましょう。

唇のヒアルロン酸のダウンタイムと施術後の注意点

唇 ヒアルロン酸

唇のヒアルロン酸注入後には一定のダウンタイムがあり、いくつかの注意点を守る必要があります。適切なケアで早期回復を目指しましょう。

唇の腫れや内出血は冷やす

施術直後から数日間は、唇の腫れや内出血が生じることがあり、腫れは通常2〜3日程度で軽減し、内出血は1〜2日で収まることが多いですが、個人差があります。

これらの症状を軽減するために、施術後24時間は冷やすことが推奨されています。

保冷剤をタオルで包んで当てると効果的です。

メイクに関しては、リップメイクは翌日から可能ですが、施術当日は避けた方が無難です。

内出血が気になる場合は、コンシーラーや口紅でカバーすることも可能ですが、強くこすらないように注意しましょう。

症状が悪化するので血行を促進しない

施術後は血行を促進する行為を避けることが重要です。

具体的には、長時間の入浴、サウナ、岩盤浴、激しい運動などは少なくとも24〜48時間は控えるべきです。

血行が良くなると内出血やむくみが悪化する可能性があります。

飲酒に関しても、アルコールは血行を促進し内出血を悪化させる可能性があるため、施術当日は避けることが望ましいです。

唇のマッサージはしない

唇のマッサージも施術後1週間程度は避けてください。

注入したヒアルロン酸が移動してしまい、形が崩れるリスクがあります。

同様の理由で、唇を噛んだり強く押したりする行為も控えましょう。

 薬の服用を控える

アスピリンやイブプロフェンなどの薬も、内出血のリスクを高めるため、施術前後は医師に相談の上、服用を控えるべきです。

施術後に強い痛みや異常な腫れ、赤み、熱感などの症状が現れた場合は、すぐに施術を受けたクリニックに連絡してください。

稀ではありますが、アレルギー反応や感染症のリスクもあるため、異変を感じたら迅速に対応することが重要です。

唇のヒアルロン酸注射の口コミを調査!満足度は?

唇 ヒアルロン酸

唇のヒアルロン酸注入を検討している方にとって、実際に施術を受けた方の口コミは参考になります。

口コミから、満足度の高いケースと不満が残ったケースをピックアップしました。

唇のヒアルロン酸の良い口コミ

唇 ヒアルロン酸

唇 ヒアルロン酸

唇のヒアルロン酸注入に満足している方の多くは、仕上がりの自然さや印象の変化に対する高評価を寄せています

「薄い唇がコンプレックスだったけど、注入後はメイク映えするようになった」「M字リップがきれいに出て、笑顔に自信が持てるようになった」「乾燥しにくくなり、リップのノリが格段に良くなった」など、見た目だけでなく機能的な面でも効果を実感している声が多く見られます。

特にナチュラルな仕上がりを求める人にとっては、ヒアルロン酸の柔らかさが絶妙にフィットするようで、「整形っぽくないのに雰囲気が変わった」という感想も目立ちます。

ダウンタイムがほとんどなく、当日から仕事や外出が可能だった点を評価する口コミも多数あります

唇のヒアルロン酸の悪い口コミ

唇 ヒアルロン酸

唇 ヒアルロン酸

唇のヒアルロン酸注入で後悔や不満を感じた方も少なくありません

「思ったよりも唇が不自然にふくらんでしまい、アヒル口になりすぎた」「左右のバランスが崩れて見える」「内出血や腫れが予想以上で、マスクなしでは外出しづらかった」「施術時の痛みが強く、麻酔をもっとしっかりしてもらえばよかった」などの口コミがありました。

医師の技術差や注入量の調整ミス、あるいは事前のカウンセリング不足が原因になっていることが多いです。

唇は他の部位に比べて動きが多く、皮膚も薄いためデザインや注入方法に高度な技術が必要です。

悪い口コミにあるような結果を避けるためには、「症例写真の確認」や「麻酔方法・製剤の種類の確認」などを含む丁寧なカウンセリングが重要です。