ルビーレーザーが安い&打ち放題のあるクリニックまとめ!シミ取り効果の口コミも紹介

シミ取り効果で今注目を集めているルビーレーザーの料金が安いクリニックを厳選してご紹介します。
年齢を重ねて、シミやそばかすが気になりだす30代。
セルフケアはしているけれど効果を感じない…そんな方におすすめなのが、ピンポイントでシミやあざを除去できるルビーレーザーの施術です。ただ美容クリニックは高いのでは?と思っている方も多いでしょう。
そこで、この記事ではルビーレーザー施術を安く受ける方法、おすすめのクリニックを紹介します。
シミやそばかす、あざなどでお悩みの方はぜひ参考にしてください!
ルビーレーザーとは?効果と特徴
ルビーレーザーとは、シミやそばかす、あざなどの色素による肌の異常を治療する施術です。
ルビーレーザーには、2つの施術名があります。機種などの違いから呼び名が違いますが、メニューにこれらの名称があればルビーレーザーの治療が受けられると考えていいでしょう。
施術名 | 目的 |
Qスイッチルビーレーザー | シミやそばかす、あざ、刺青などの色素疾患を治療するレーザー治療法 |
ルビートーニング | シミや肝斑、肌のくすみ、色むらを改善する治療法 |
ではここから、ルビーレーザーの仕組み、どんな肌悩みに効果があるか?ほかのレーザーとの違いなどについて解説していきます。
ルビーレーザーの仕組み
ルビーレーザーはメラニン色素に反応し、ピンポイントでシミやアザを除去する施術です。
2.光が熱エネルギーに代わり、メラニン色素を破壊する
3.破壊されたメラニン色素は体の外に排出される
ルビーレーザーは上記のような仕組みによって、肌の悩みを解決していきます。
対象となる肌悩み
ルビーレーザーは下記のような肌悩みに効果的な施術です。
・あざや後天性真皮メラノサイトーシス(ADM)
・ほくろ除去
・青あざ取り
・タトゥー除去
・色素沈着取り
ルビーレーザーはメラニン色素に反応する波長の光を照射する治療です。そのため、シミやそばかす、あざなど色素性疾患を改善できることが特徴といえるでしょう。
皮膚の細かな部分に熱を加えてメラニン色素を分解するため、徐々に薄くなり肌のトーンも明るくなる美白効果があります。
ルビーレーザーとQスイッチヤグレーザーの違い
ルビーレーザーとQスイッチヤグレーザー治療との違いはどんなところにあるのでしょう。
とくに名称が似ていて、シミやそばかすに効果がある治療のルビーレーザーとQスイッチヤグレーザーの比較を表にして説明します。
項目 | ルビーレーザー | Qスイッチヤグレーザー |
波長 | 694nm | 532nmと1064nmの2つの波長を切り替え可能 |
出力 | 出力は弱め | 高出力で波長が肌の奥まで届く |
照射方法 | 超短時間に高いパワーで照射 | 短いパルス幅で照射 |
効果 | メラニン色素に反応 薄いそばかす、シミに効果 | 肝斑の治療に適したモードがある |
ルビーレーザーよりもQスイッチヤグレーザーの方が出力は高く、肌の奥まで届きます。
ただQスイッチヤグレーザーは薄いそばかすやシミに反応しないことがあるため、色素沈着を除去するにはルビーレーザーの方が効果はあるとされています。
この症状を見極めて、それぞれの悩みに対して、医師がどちらの施術が効果的かを判断し、施術を行います。
ルビーレーザーは安い?料金相場
ルビーレーザーの施術を受けた場合、料金はどの程度かかるのでしょうか?
「安い」価格で効果を実感できるのか、気になる方も多いはずです。
打ち放題プランの料金目安や、他のレーザー治療との料金比較も交えて、ルビーレーザーの価格帯をわかりやすく解説します。コスパ重視で検討している方もぜひ参考にしてください。
打ち放題の料金目安
ルビーレーザーには、シミやそばかすなどを広範囲に照射できる「打ち放題プラン」を用意しているクリニックもあります。
1回あたりのコストを抑えられるため、安い料金でしっかりと施術を受けたい方におすすめです。
おおよその予算は88,000円~120,000円です。
他のレーザー治療との安さ比較
肌の状態やシミ、そばかすの症状に合わせて、美容クリニックにはさまざまなシミ取りレーザーメニューが用意されています。
ルビーレーザーと他のレーザー治療の1回の料金を比較した際、どちらが安いのかをみていきましょう。
シミ取りレーザー治療法 | 1回の料金目安 |
ルビーレーザー | 3,000円~ |
Qスイッチヤグレーザー | 10,000円~ |
ピコスポット | 11,000円~ |
アレキサンドレーザー | 20,000円~ |
レーザートーニング | 19,000円~ |
ピコトーニング | 25,000円~ |
ルビーレーザーは、個人差があるものの1回~2回で効果が出ることが多く、Qスイッチヤグレーザーやほかのレーザー治療に較べて、コストパフォーマンスは高めです。
大きさが10mm以下であれば、10,000円かからずに治療が受けられます。
保険適用の有無と適用条件
通常ルビーレーザーによるシミ取りは、美容クリニック以外でも保険適用外です。
ただし一部に疾患に対しては回数制限があるものの保険適用される場合があります。
・異所性蒙古斑
・外傷性色素沈着
上記の3つのシミの場合、2〜5回まで保険適用で受けられるケースがあるので、クリニックに問い合わせてみましょう。
症状や大きさによって料金が異なるだけでなく、適応となる限度が決められているので、それを超えるものに関しては自費診療扱いです。
ルビーレーザーが安いおすすめクリニック
ルビーレーザーが安いおすすめのクリニックを紹介します。
長くても30分ほどと短めの施術であるため、ルビーレーザーは比較的気軽に受けられる治療です。ただ、肌の状態やシミやそばかすの症状などの見極めは繊細で難しく、ここで施術方法を間違うと逆効果になることも少なくありません。
効果を上げるには症例数が多く、経験豊富な医師がそろっているところを選ぶことが大切です。
聖心美容クリニック
- テープ保護不要!ルビーフラクショナルレーザー施術直後からメイク可能
- 何度でも無料カウンセリングが受けられる
- 肝斑が見つかった場合はルビーレーザーで先行治療
聖心美容クリニックのルビーフラクショナルレーザーは、通常ルビーレーザーの施術後に使用するテープ保護の手当てが必要ありません。そのため、施術を受けた後に、傷跡等を気にする必要がないのは多くな特徴です。
施術には麻酔クリームを使用して、痛みを抑えた施術で患者にストレスを感じさせないのも特徴です。個室での無料カウンセリングでは明瞭な明細を用意して、他のクリニックとの比較も勧める良心的な対応が信頼感を高めています。
ルビーフラクショナルレーザー | 77,000円 |
麻酔クリーム | 4,400円 |
品川美容外科
- ルビーレーザーでの施術時間は5分~30分
- 1mm×1mmと小さな範囲から照射可能のメニュー
- グループに品川スキンクリニックがあり肌の治療に定評
品川美容外科は全国に39院を展開、皮膚系の治療に定評がある大手美容クリニックです。
1mm×1mmと範囲での料金設定なので、小さなシミであればリーズナブルに受けることができます。
施術には『安心保証制度』があり、ダウンタイムの症状が長い、効果が薄いなどにも対応可能です。また入会金無料のBMC会員になれば、Qスイッチルビーレーザーが2割引きの4,320円で受けられます。
1mm×1mm | 5,390円 |
ガーデンクリニック
- Qスイッチルビーレーザーの他、全5種類から選べるフェイシャルメニュー
- 高性能の機器IB101使用で深度に合わせた治療を実現
- クレジット&医療ローンで3回~120回までの分割払い受付
ガーデンクリニックでは、レーザーフェイシャルの中にQスイッチルビーレーザーが組み込まれています。
自身の判断ではなく、肌の症状に合わせて、医師が治療法を選択。肌のはりやシミだけでなく、シワや毛穴の引き締めも含め診断をして、オーダーメイドの治療を行ってくれます。
1回 | 33,000円 |
湘南美容クリニック
- Qスイッチルビーレーザーの照射が細かく設定されていることから適正の料金でシミ取り治療が受けられる
- 2024年末まででレーザー治療の症例実績3,844,000件超え
- リピート率90%超えの信頼感
湘南美容クリニックでは、シミや肌の症状に合わせたレーザー治療がすべてそろっているといっても過言ではありません。
医師から症状や肌の質、施術後のリスクの説明がある診察の料金も施術料に含まれています。それでありながら、Qスイッチルビーレーザーは2mm以下2,680円と安い料金で受けられるのが特徴です。
4mm以下 | 4,200円 |
6mm以下 | 5,980円 |
10mm以下 | 8,100円 |
16mm以下 | 13,770円 |
22mm以下 | 18,800円 |
30mm以下 | 24,000円 |
シロノクリニック
- The Ruby Z1(ザ・ルビーZ1)の機器を使用してシミ、あざの種類に合わせて照射可能
- Qスイッチモードとノーマルパルスモードを使い分け、肌の負担を軽減した治療
- 5mm以内であれば5,500円と安くて受けやすい価格設定
シロノクリニックは、患者の要望に合わせたレーザー治療、エイジングケアを行っている美容皮膚科です。
グループ全体でレーザー機器等保有台数135台以上と世界屈指のレーザー治療専門クリニックとしても知られています。もちろん症例数も豊富なだけに、シミの種類や肌質などの診断も的確で正しい治療が受けられると評価されています。
直径5ミリ以内 | 5,500円 |
1平方センチ | 22,000円 |
麻酔料 | 1,100円~ |
初診 (カウンセリング料込) | 3,300円 |
再診料 | 1,650円 |
処方料 | 550円 |
ルビーレーザーの注意点
ルビーレーザーを受けるうえでの注意点を挙げていきます。
シミの種類によっては効果がない場合があるので、経験のある医師の診断を受けることが必要です。またダウンタイムや、効果が出るまでには個人差があることを覚えておきましょう。
治療が向いていないシミの種類がある
ルビーレーザーの治療には向いていないシミの種類があります。
とくに向いていないのが以下の2つです。
・肝斑
・薄いシミ
肝斑はレーザー反応が強すぎてしまうため、白斑化する可能性があります。
薄いシミはメラニンが少なく反応しにくいため、レーザーを強く当てなければならず、照射後に色素沈着が強く出てしまうケースがあるので注意が必要です。
ダウンタイムと副作用がある
ルビーレーザーのダウンタイムと副作用についても解説しておきましょう。
ダウンタイムの症状としては以下のものが挙げられます。
・水ぶくれ
・内出血
・かさぶた
・色素沈着
とくにかさぶたは、治療後3日~5日に出てきて、1週間~2週間で自然に剥がれ落ちるまで我慢する必要があります。
かさぶたが取れるまでは軟膏を塗って、テープで保護するのが一般的です。
副作用としては以下のものが挙げられます。
・色素沈着
・肝斑が悪化する
・軽度のやけど
ルビーレーザーの治療は肝斑に不向きであるため、老人性のシミとして受けてしまうと悪化の可能性があります。
カウンセリングでしっかりと診断してもらうことが大切です。
効果が出るまでの期間・回数がかかる
ルビーレーザーは比較的効果が早く出るのが特徴です。
シミやそばかすなら、通常1回~2回の照射で取れるでしょう。ただし、こちらはあくまでも目安の回数となります。
肌質や症状によっては、3回以上の照射が必要な場合もあります。
安さだけでクリニックを選ばない
安さだけでクリニックを選ばないのが、ルビーレーザーを受けるうえでの最重要課題です。
ダウンタイムのところでも説明したように、シミの種類によってはルビーレーザーを受けることで症状を悪化させてしまうことがあります。レーザー照射の技術はもちろんのこと、その前の肌の診断で正しくシミの症状を診られる医師の経験が重要な点です。
ルビーレーザーだけでなく、多くのレーザー治療実績のあるところを選ぶのがもっとも安全な方法といえるでしょう。
安い値段でルビーレーザーを受けた人の口コミ・評判
最後に安い値段でルビーレーザーの口コミと評判を紹介します。
実際に受けた方たちの生の声は最も参考になるものです。良い口コミだけでなく、悪い評価も掲載しておくので参考にしてください。
ルビーレーザーの料金に関する口コミ
料金に関する口コミです。コストパフォーマンスは良いと評価されています。
ルビーレーザーは範囲によりますが、広くなければ料金は安め。
料金に関しては、不満の声は少なめです。
ルビーレーザーの効果に関する口コミ
効果に関する口コミは良し悪しが分かれています。
シミの種類によっては、ルビーレーザーを受けることで悪化の可能性があります。正しい診察ができる医師を選ぶことの大切さがわかる口コミが多くみられました。
ルビーレーザーの施術中の痛みに関する口コミ
施術中のストレスのひとつに痛みがあります。その口コミを集めてみました。
痛みに関しては、『我慢できない』という声は少な目です。敏感な方は、麻酔も可能なのでカウンセリングの際に相談してみましょう。
ルビーレーザーのダウンタイムに関する口コミ
ダウンタイムも美容施術では重要なポイントです。
期間はそれぞれですが、効果を得るためには我慢が必要になります。
部位によっては、痛みやダウンタイムの長さが違っている口コミが多くみられました。こちらもカウンセリングで『自分の場合はどのくらいのダウンタイムか?』目安を確認しておいた方が良さそうです。
口コミをしっかり確認して、自分に合ったレーザーを選ぶようにしましょう。