2025.04.19

Qスイッチレーザーの効果や安いクリニック!料金や口コミ、色素沈着のデメリットも解説

Qスイッチレーザー

Qスイッチレーザーは、シミ・そばかすなどの原因となる色素、刺青に使用されているインクに反応し、色素の分解・除去をしたい患者の肌悩みを改善することができる美容医療機器です。

さらに、毛穴悩みやニキビ跡などの色素沈着の改善・肌のくすみの改善にも効果を期待することができ、美肌効果や肌質改善を目的とした施術として人気があります。

本記事では、さまざまなクリニックで採用されているQスイッチレーザーの特徴や仕組みについて、詳しく解説します。

気になるシミやそばかすを除去したいという方へ、美容医療を受ける前の事前知識をまとめていますので、ぜひ最後までご覧ください。

Qスイッチレーザーとは?特徴や仕組み

Qスイッチレーザー

Qスイッチレーザーは、ターゲットとなるシミやアザの原因となるメラニン色素や刺青などの特定の色素に反応し、反応したポイントのみを光エネルギーで破壊して改善する治療機器として使用されています

破壊された色素は体内から自然に排出され、徐々に色が薄くなり改善されます。

レーザーを当てた後は、かさぶたができることもありますが、皮膚の修復をする際に必要な過程で、数日〜2週間程度で剥がれ美しい肌に戻ります。

レーザーというと「痛みが心配…」という方もいらっしゃるでしょう。

しかし、Qスイッチレーザーは、短時間で強い光を当て肌に対するダメージを最小限に抑えているので、周りの皮膚を傷つけにくく、ゴムでパチンと弾かれる程度の軽い痛みです。

そのため、痛みに弱い方でも受けやすいという特徴があります。

また、シミやアザなどの改善だけでなく、美容効果も同時に期待することができるので、初めてでも挑戦しやすい施術として人気です。

Qスイッチレーザーの効果

Qスイッチレーザー

Qスイッチレーザーの効果は、色素を破壊してシミやアザの改善をすることが可能で、下記のような効果があります。

・コラーゲンの生成を促進
・肌のハリや弾力のアップ
・毛穴を引き締めたりする効果

 

また、レーザーの刺激でターンオーバーを促すことで、肌のざらつきやくすみが改善され透明感のある肌へ導くことも期待できます。

Qスイッチレーザーは、施術理由によって必要になるレーザーの波長が異なるので、除去・改善理由によって波長を合わせて受けることがとても重要です。

シミ・そばかすの除去

施術名:Qスイッチヤグレーザー
施術説明:ひとつひとつのしみをピンポイントで治療
施術料金:5,500円
副作用:リスク:色素沈着遅延

 

Qスイッチレーザーでシミ・そばかすの除去する場合は、メラニン色素に光を当て破壊することでシミやそばかすを薄くすることができます。

特に、紫外線による老人性色素班や生まれつきのそばかすの除去には、とても効果的です。

また、レーザーの種類や波長によって、シミ・そばかすに対する効果や特徴が異なります。

Qスイッチレーザーの種類波長効果/特徴
ヤグレーザー532nm薄いシミ・そばかすに効果的
ルビーレーザー694nm濃いシミ・肝斑に効果的
アレキサンドライトレーザー755nmシミ・そばかす除去以外に、美肌治療として併用されることが多い

Qスイッチレーザー照射後は、照射した部位が徐々にかさぶたができて、約1〜2週間程度で自然に剥がれ落ちます。

そして、新しい肌が再生されて、シミやそばかすが薄くなりクリアな肌が作られます。

毛穴・くすみの改善

施術名:QスイッチYAGレーザー<スペクトラ>
施術説明:短い照射時間とトップハットビーム技術によるキレの良い痛みのないレーザーエネルギーを照射
施術料金:16,500円~110,000円
副作用:リスク:パチパチとした軽い刺激

 

毛穴やくすみ改善にも、Qスイッチレーザーは効果を期待できます。

レーザーを肌へ当てることで、コラーゲンの生成が促され肌のハリや弾力がアップし、毛穴の引き締めに繋がります。

より効果的に改善をするためには、毛穴の開きをメインに改善したいのか・肌のくすみ改善をしたいのかで、波長やレーザーの種類を的確に選ぶ必要があります。

Qスイッチレーザーの種類波長効果/特徴
アレキサンドライトレーザー755nmメラニンの分解
肌のくすみ改善と美白効果
ヤグレーザー1064nm皮膚の深い部分(真皮層)に働きかけることで、コラーゲンを増やす

シワやそばかすの改善だけでなく、毛穴やくすみといった肌の状態の改善にもQスイッチレーザーは効果的です。

肌のターンオーバーを促し、ワントーン明るい透明感のある肌を希望する方には、とてもおすすめの美容医療といえます。

タトゥー・アートメイクの除去

施術名:Qスイッチルビーレーザー
施術説明:黒~紺色の色素異常をもった細胞を選択的に破壊して徐々にタトゥーを薄くする
施術料金:179,383円
副作用:リスク:腫れ、むくみ、熱感、感染、水疱、瘡蓋

 

タトゥーやアートメイクの除去をする場合は、皮膚に入ったインクの色素に反応・破壊して徐々に色を薄くしていきます。

皮膚の奥深くに入り込んでしまっている色素にも対応可能です。

タトゥーやアートメイクの除去の場合は、色合いやインクが入り込んでいる深さによって使用される波長が異なります。

Qスイッチレーザー波長効果/特徴
ヤグレーザー1064nm深い層のインクの除去に効果的
黒・青・緑系に反応しやすい
ヤグレーザー532nm赤・オレンジ系の薄い色に反応しやすい

深い層のタトゥー・アートメイクのインクを除去する場合は、長い波長が必要となるので痛みを強く感じることが多いです。

もし、痛みが心配な方は冷却や麻酔を用いた、レーザー治療を受けることをおすすめします。

使用されているインクの種類や入れ方によっては、5〜10回以上の施術が必要になることもあるため、1度の照射で除去することは難しいです。

そのため、根気よく通い続ける必要がある治療内容と言えるでしょう。

Qスイッチレーザーが安いおすすめクリニック

Qスイッチレーザー

Qスイッチレーザーを安く受けることができる、おすすめのクリニックを厳選してご紹介しています。

美容クリニックによって、得意な治療・料金・キャンペーンの有無などが異なります。

「費用を抑えたい」「実績のあるクリニックがいい」など、ご自身がどこを重視して選びたいかを明確にすることで、後悔のないクリニック選びができます。

Qスイッチレーザーを検討している方は、ぜひ参考にしてくださいね!

聖心美容クリニック

聖心美容クリニックは、高品質で美容医療に“まじめ”に取り組んでいる人気の美容クリニックです。

また、患者一人ひとりに寄り添ったオーダーメイド治療・丁寧なカウンセリングを受けることができて、全国に複数の院を展開しています。

聖心美容クリニックで受けられるQスイッチレーザーは、トライビームとトライビームプレミアム(熱海院のみ)です。

特に、シミやそばかすの改善・刺青の除去まで適応しています。

また、蒙古斑や肝斑などの症状改善にも効果を期待でき、実際の症例写真を公式サイトから確認することができます。

トライビーム・トライビームプレミアム/範囲料金
直径1mm5,500円
直径5mm11,000円
直径10mm16,500円
直径15mm24,750円
直径20mm33,000円

公式サイトを見る

品川美容外科

品川美容外科は、全国39院ある大手美容クリニックの1院で、開院から37年の歴史と実績があります。

リーズナブルな価格設定と豊富なメニューが用意されていて、初めて美容医療を受けようと考えている方も利用しやすい美容クリニックです。

Qスイッチレーザーは、会員となることで会員価格の4,320円で治療を受けることができます。

会員になるには、入会料550円の支払いをすると簡単に会員になれるので、Qスイッチレーザー以外にも美容医療を検討している方におすすめです。

シミやそばかすといったメラニン色素の除去はもちろん、アザの治療にも適しています。

実際に施術を受けた方たちの症例写真を公式サイトから、簡単に見ることができるので、気になる方はチェックしてみてください。

レーザーの種類範囲/料金
Qスイッチヤグレーザー1mm×1mm/5,390円
【BMC会員価格】4,320円

公式サイトを見る

ガーデンクリニック

ガーデンクリニックは、美容外科と美容皮膚科に特化している美容クリニックで、患者のお悩みに合わせ理想に近づくためのオーダーメイド施術を提案してくれます。

Qスイッチレーザーでは、シミやそばかすの改善・刺青の除去に対応していて、美容皮膚科からの知識・見解もあるため、エイジングケアや肌質改善を希望している方にもおすすめです。

最新の医療レーザーであるヤグレーザーを導入しているので、痛みを最小限に抑えた施術と短いダウンタイムを実現しています。

また、ニキビ跡や毛穴・肌のくすみが気になる方には、オーダーメイドメニューとして他の施術と併用することで、さらに美容に特化した方法を提案してくれます。

レーザーの種類範囲/料金
ヤグレーザー33,000円
【モニター価格】22,000円

公式サイトを見る

湘南美容クリニック

湘南美容クリニックは、手軽に美容医療を受けることができることから幅広い年齢層に人気のある美容クリニックです。

美容整形や美容皮膚科だけでなく、歯科矯正やAGA治療といった幅広い美容医療に対応しています。

公式サイトで紹介されている症例写真では、大きなシミの除去や赤みのある肌や肝斑・シミの改善が見られる写真をチェックすることができます。

公式サイトの症例写真はこちら

5個以上のシミを取りたいという方には、『シミ取りレーザー10』がおすすめです。

シミや肝斑の改善以外に、肌の状態を改善したい・くすみをなくしたいという方は、レーザー治療と一緒に受けることができる美容医療もあるので、カウンセリング時に相談をしてみると良いでしょう。

レーザーの種類料金
シミ取りレーザー1024,800円
Qスイッチルビーレーザー
※大阪心斎橋院のみ
要問い合わせ

公式サイトを見る

シロノクリニック

シロノクリニックは、レーザー治療や光治療を専門としている、エイジングケアに特化しているクリニックです。

開院30年以上の経験と50万件以上の実績があり、初めてのレーザー治療を受けようと考えている方におすすめの美容皮膚科の1院です。

顔のシミやアザ・色素沈着などの気になる部分を、Qスイッチルビーレーザーで治療していきます。

また、肝斑や肌のくすみ・毛穴などが気になる方には、厚労省認可のレーザートーニングのQスイッチヤグレーザーで治療を行います。

美しい肌を手に入れたい・治療後も肌のメンテナンスを続けたいと考えている方に、美容皮膚科のシロノクリニックはとてもおすすめです。

レーザーの種類範囲/料金
Qスイッチルビーレーザー直径5mm以内/5,500円
面積(1㎠)/22,000円
Qスイッチヤグレーザー顔全体/66,000円
頬+鼻/44,000円

公式サイトを見る

フェミークリニック

フェミークリニックは、メスを使用しない美容皮膚科で、シミ治療やニキビ治療などの美肌を作るために必要な治療を受けることができる美容クリニックです。

QスイッチYAGレーザー/Qスイッチヤグレーザーは、短時間で施術を受けることができるので、幅広い年齢層に人気があります。初めて施術を受ける方限定で、シミ取り放題のメニューが用意されていて、気になるシミが多い方にはお得!

また、再発防止のためのホームケアサポートを徹底しており、施術後どのような生活をするべきか、サポート相談室が用意されているので心配ことがある場合は気軽に相談しましょう。

通院する院によって使用しているレーザーの種類が異なるので、希望のレーザーの取り扱いがあるのかを確認してから、カウンセリングを受けることをお勧めします。

レーザーの種類範囲料金
QスイッチYAGレーザー
Qスイッチアレキサンドライトレーザー
直径5mm以内6,600円
1cm×1cm以内13,200円
1cm×1cmを超えた1㎠297円
シミ取り放題10個55,000円
シミ取り放題15個82,500円

公式サイトを見る

TAクリニック

TAクリニックは、最先端の美容医療を受けることができる事で人気のある美容クリニックの1院で、自然な仕上がりを期待することができるクリニックです。

Qスイッチヤグレーザーを使用して、シミや肝斑治療を受けることができます。

また、波長を使い分けることで真皮層までレーザーが届くので、タトゥー除去・色素沈着やニキビ跡の改善にも効果を期待することが可能です。

施術時間は、最短30分・ダウンタイムも短いので、忙しい方でも受けやすいでしょう。

レーザーの種類料金
Qスイッチヤグレーザー21,500円

公式サイトを見る

Qスイッチレーザーの施術回数

Qスイッチレーザー

Qスイッチレーザーの施術回数は、部位や除去・改善したい内容で異なります。

どんな症状でも1回以上の施術を受けることで、より効果的なQスイッチレーザーを受けることができます。

複数回受ける際は、4週間〜8週間程度間隔をあけて回数を重ねることが多いです。

ご自身の希望している施術部位と照らし合わせて、どのくらい必要なのかをチェックしてみてください。

部位回数目安施術時間
シミ・そばかす(顔)1〜3回程度約5〜10分程度
あざ・色素沈着3〜5回程度約10〜15分程度
タトゥー5〜10回程度
※皮膚の深い部分までインクが入っている場合は、10回以上必要になる可能性があります。
約10〜30分程度
アートメイク2〜5回程度約5〜15分程度

濃さや症状で個人差が出ることはありますが、シミやそばかす除去の場合は、基本的に1〜3回程度の少ない回数で除去することが可能です。

しかし、タトゥーや刺青となると、さまざまな色が使われていたり皮膚の深部までインクが入り込んでしまっている方もいるので、他の部位や施術と比べて多くの回数を受ける必要があります。

特に、濃いインクを使用しているタトゥーやアートメイクは、複数回の施術を1年以上かけていくことが元々の肌を取り戻すために重要です。

Qスイッチレーザー後の経過・ダウンタイム

Qスイッチレーザー

Qスイッチレーザーのダウンタイムは、赤みや腫れ・かさぶたの症状があります。

赤みや腫れは数時間〜数日で落ち着き、かさぶたは1週間〜2週間程度で自然に剥がれ、新しい皮膚が作られていきます。

アートメイクの除去の場合は、上記のダウンタイム以外にも内出血が起こることがありますが、2〜3週間程度で落ち着いてくることがほとんどです。

どのダウンタイムも、メイクやマスクで隠すことができる程度の症状ですが、そういった方法で隠すことができない予定がある場合は、余裕を持って施術を受けるようにしましょう。

Qスイッチレーザー後のダウンタイムのおすすめのケアとして、日焼け止めと保湿が重要です。

施術後は、肌がデリケートな状態になっているため、いつもよりも紫外線対策を意識して生活するようにしてください。そうすることで、紫外線からの肌ダメージ・色素沈着を防ぐことが可能です。

乾燥対策は、保湿をしっかり行うことで外部からの刺激から肌を守り、健康的な状態を保つことに繋がります。

また、レーザー後に現れるかさぶたは無理に剥がしてしまうと傷跡として残ってしまう可能性があるので、自然に剥がれるのを待つようにしてください。

Qスイッチレーザーは安い?料金相場

Qスイッチレーザーは、レーザーの種類や施術部位にもよりますが他の美容医療と比べ安くて施術を受けやすい価格であることが多いです。

下記のように、人気のある施術部位の料金相場をまとめましたので、参考にしてみてください。

施術内容1回あたりの料金相場
シミ・そばかす(1cm²)5,000〜15,000円程度
顔全体のシミ除去30,000〜100,000円程度
タトゥー除去(5cm²)20,000〜70,000円程度
アートメイク除去(眉の場合)15,000〜30,000円程度
毛穴・くすみ改善5,000〜10,000円程度
太田母斑・異所性蒙古斑(※保険適用可)6,000~12,000円程度

シミ・そばかすの除去や毛穴・くすみの改善は、安い価格で受けることが可能で、効果的な施術を気軽に受けやすく安く美容医療を受けたいという方におすすめです。

それに比べ、タトゥーやアートメイクの除去は、レーザー治療を組み合わせたり回数が必要になったりするので、料金相場が高くなってしまいます。

一部、保険適用される太田母斑・異所性蒙古斑の改善は、治療の必要があると認められた時に限り、保険適用でのQスイッチレーザーの治療ができます。

一般的に、保険適用は6回まで可能です。

それ以降の治療は、自費診療となるケースがほとんどなので、保険適用を希望する場合は事前にクリニックへ確認しておくと安心です。

Qスイッチレーザーは色素沈着する?

Qスイッチレーザー

Qスイッチレーザーを受けた後は、一時的に色素沈着が起こることがあり、『炎症後色素沈着』と呼ばれる症状です。特に、肌が弱い方や日々の紫外線対策が不十分な方に起こりやすく、施術から3〜4週間後にみられることがあります。

基本的には、3〜6ヶ月かけて徐々に薄くなってくるのですが、稀に改善が見られないことがあるようなので、そうなった場合は施術を受けたクリニックへ相談するようにしてください。

色素沈着を防ぐ・最小限に抑えるためにも、Qスイッチレーザーを受けてからは特に、紫外線対策と保湿を心がけ、できるだけ肌を労るようにしましょう。

Qスイッチレーザーの口コミ

Qスイッチレーザー

実際にQスイッチレーザーを受けた方たちの効果に関するの口コミと痛みに関する口コミをまとめました。

シミ・そばかすやタトゥー除去・肌質改善などの、幅広い美容医療の施術として人気のあるQスイッチレーザーを検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。

効果に関する口コミ

Qスイッチレーザーの効果に関する、よく見られる良い口コミは下記の通りです。

【30代前半・女性/事務職・東京都在住】
頬にあった老人性色素斑がコンシーラーでも隠れないほど目立っていたのですが、Qスイッチレーザーを試してみたところ、施術後1週間ほどでかさぶたになり、自然と剥がれて、その下からきれいな肌が出てきました。ダウンタイムはありましたが、想像より短く、職場でも特に指摘されずに済みました。もっと早く受ければよかったと思うほどです!

【40代女性/パート勤務・神奈川県】
肌のくすみが全体的に気になっていて、まずはカウンセリングで診断してもらいました。肝斑がある場合、Qスイッチ単体だと刺激が強すぎると聞いて、内服薬と併用して治療しました。結果、2回目くらいからトーンアップを実感。そばかすも目立たなくなり、肌に自信が持てるように。医師の説明も丁寧で安心できました。
【20代後半女性/美容好き・SNSで情報収集】
Qスイッチレーザーを毛穴ケアのレーザー(フラクショナル)と一緒に受けたら、肌全体がつるっと明るくなりました!特に目立っていた頬の小さなシミがピンポイントで薄くなり、肌の印象が変わった感じ。SNSで見かけて気になっていた施術だったけど、コスパもよくて満足です。

 

良い口コミの多くで「目に見えて効果がわかりやすい!」という声が多く、シミや老人性色素班の改善を実感しやすいようでした。

また、Qスイッチレーザーと一緒に、フォトフェイシャルやピーリングなどの施術を組み合わせることで、より高い美肌効果を得られていることがわかりました。

しかし、中には少数派ですが、下記のような悪い口コミも見られました。

【30代後半・女性/営業職・福岡県】
頬にあった濃くて大きめのシミにQスイッチレーザーを当てたのですが、予想以上に大きなかさぶたができて、マスクで隠していないと外出しづらいほど。効果は確かにありましたが、人と会う予定のない時期を選んで施術すればよかったなと少し後悔しています。
【40代前半・女性/保育士・埼玉県】
目立つシミは1回でスッキリ取れると思っていたのですが、実際は薄くなる程度で、完全に消すには複数回の施術が必要だと言われました。都度のお金と時間がかかるので、通院のプランをしっかり立てたほうが良いです。
【20代後半・女性/コスメ好きOL・大阪府】
SNSで“翌日からメイクOK”とか見てたので軽く考えていたけど、実際は赤みがなかなか引かず…。ファンデで隠せるレベルではありましたが、肌が弱い人や赤みが出やすい人は、余裕を持ってスケジュールを立てるべきだと思います。

 

1度の治療で除去することができる場合もあれば、症状によっては複数回通わなければならないこともあるようです。

深いシミや濃いシミの場合は、1度で改善することが難しく通院する必要が出てきます。

タトゥーやアートメイクの除去の場合は、特に根気よく通院をしなければならなくなるので、カウンセリング時の相談はとても重要になるでしょう。

また、施術後のかさぶたが大きいとメイクでは隠しきれないこともあるようで、短いといえどダウンタイムのことは事前に考慮して、予定を立てることをおすすめします。

痛みに関する口コミ

Qスイッチレーザーの痛みに関する、よく見られる良い口コミは下記の通りです。

【30代前半・女性/会社員・名古屋市】
初めてのレーザーだったので緊張しましたが、想像していたよりは平気でした。パチンとゴムで弾かれるような痛みで、耐えられる範囲。終わった後も軽くヒリヒリする程度で、赤みも2日ほどでおさまりました。
【20代女性/美容学生・東京】
鼻横〜目元にかけてのシミに当てたとき、ピリピリした痛みが強くて少しびっくり。でも短時間なので麻酔なしで十分我慢できました。顔全体に打ったけど、目元だけが特に敏感でした。
【30代後半・女性/主婦・仙台市】
医療脱毛の“バチッ”ってくる痛みを想像していたけど、それよりは軽かった印象。レーザー初心者の私でも大丈夫でした。終わったあとは少し熱を持つ感じでしたが、冷やしてもらって落ち着きました。

 

他の美容医療と比べ、痛みは「そこまで気にならない」という口コミが多く見られました。

クリニックによっては、麻酔をオプションで追加することが可能ですが、我慢できる程度の痛みという声が多い印象でした。

また、場所によっては痛みが強い場合があるようで、皮膚が薄い部位は痛みが強くなるようです。

比較的、痛みに敏感な方でも安心して受けることができるレーザー治療だと言える一方で、「痛すぎる!」という声も見られました。

【20代女性/フリーター・横浜市】
初めてで不安だったので、麻酔をお願いしてから施術。塗る麻酔で30分くらい待ったけど、おかげでかなり楽に受けられました。痛みに敏感な方には麻酔ありが絶対おすすめです!

【30代女性/Webデザイナー・東京都】
唇の色素沈着が気になってQスイッチを試したけど、今までの中で一番痛かったです…!他の部位とはまったく違って、涙が出るくらいピリピリして、途中で何度か休憩を挟みました。デリケートゾーンの施術は覚悟が必要です!
【20代後半女性/インフルエンサー・京都】
レーザー直後はそうでもなかったけど、帰宅してからジンジンヒリヒリして、夜までずっと気になってしまいました。冷却ジェルや保湿をしっかり準備しておいた方が安心です!

 

少数ではありますが、痛みに耐えられないという声が見られました。

軽い痛みといえど、感じ方は個人差があります。

痛みに少しでも不安がある場合は、カウンセリング時に麻酔について相談するようにしましょう。

また、施術後のケアについても、保湿や鎮静ケアを正しくすることで、ヒリヒリ感は最小限に抑えることが可能です。

事前に、施術後のケアについてを相談しておくことで、安心してQスイッチレーザーを受けることができるでしょう。